【訳アリだけど優良品】ムックリ アイヌ民族楽器・口琴 ムックリ
握る部分の竹を製作時に割ってしまいましたので、ヒモを巻いて接着剤で固定しています。
気にしない方へ。
通常のご使用においては、音や演奏には支障ございません。
<音>
・やや低めの美しい余韻の音色
<レシピ>
・竹の産地 新潟
・油揚げ数十秒 &油抜き3日
・香木ビーズ、無患子、金属などの飾りをつけています
・裏側面や表の彫刻部分、棒などは柿渋染め。棒のみさらに鉄で焙煎し黒っぽくしています。
・パッケージに演奏方法を掲載
・ムックリは、紐を引いて「弁」を振動させながら演奏しますが、慣れない方はチカラを入れすぎて壊してしまうことがあります。初めての方は特にご注意ください。
適度なチカラで操作すると長期間使えます。「弱すぎず・強すぎず」です! 練習練習(^^)
強い力なら大きな音がでる、ということはありません。音量は息の強さや口腔内等での共鳴の度合により変化します。紐を引く角度は少しだけ奥側に角度を変えて弁が一番振動する位置を見つけてください。
<作者>
ハレ・ダイスケ